【習慣化しやすい】 共働きOLの超かんたん節約術

習慣化できる節約術 暮らし

物価高騰で何かと出費が重なる今日この頃。日々の中での出費を無理なく抑えることが重要だと感じています。今回は、今までの一人暮らしと共働きの生活の中で培った、働くOLの節約術をご紹介します!

内容も効果も地味ですが、地味な分無理なく続けられる方法だと自負しております。

飲み物は常に持参

夏は水、冬はお湯をほとんどいつも携帯しています。100円の飲み物も、ちりも積もれば山となります。 ここで重要なのは水筒選びです。こういう小さい節約術で一番大切なのは日常化、習慣化することです。「ヨイショ、節約するゾ!」と水筒を持つのではなく、当たり前のようにすることが大事です。なので、水筒は軽い・洗いやすいが重要です。

私はKINTOのウォーターボトルを使用しています。 保冷機能はないですが、このシンプルさが毎日使いにちょうど良いです。

美容やダイエットの味方、水分補給をできることもメリットです。また、飲み物の中でも水は良いことだらけです。

  • 歯への色素沈着がない
  • カフェインがない
  • 水筒も汚れにくい
  • 低コスト

水は味がないしあんまり・・・という人も一度試してみてください。毎日飲んでいたら口が慣れてき て水とお湯が一番よく思えてきます。ダイエットにも良いです

特に冬に飲むお湯のウマさと言ったら・・

昼食を持参する

これはかなり大きいです。最近はコンビニでも700円ぐらい平気でしますよね、外で食べても1000 円ぐらいすることが多いと思います。 ランチ800円とお弁当のだいたいのコスト(200円ぐらい?)で比較すると、1ヵ月の平日20日分で 12000円変わります。
なので、節約のためにも、健康のためにも昼食はできるだけ持参しています。ですが、毎日ちゃんとしたお弁当は中々大変なので究極のずぼら昼食のメニューを持っておくと助かります
わたしの場合は、

  • レトルトカレー(白米は持参)
  • カップ麺+おにぎり

です。
レトルトカレーはオフィスにレンジが必要とはなってしまいますが、コスパ抜群です。スーパー等で買っていたレトルトカレーと、白米を持っていくだけです。白米は冷凍していたものを朝に軽くチンするか、もはや冷凍のまま持っていくこともあります。(夏場とかは一応やめてる)
食べる前にレトルトカレーを米の入っている「蓋つきのままチンできる容器」に移し、レンチンするだけです。

私はKEYUCAの「楽に洗えてフタごとレンジパック」を使っています。

楽に洗えてフタごとレンジパック 400ml 4個セット|KEYUCAオンラインショップ
楽に洗えてフタごとレンジパック 400ml 4個セットのページです 販売価格¥440円|amazonpayやpaypayでのお支払い対応。種類豊富な保存容器・ジャグ・米びつの中からお気に入りの1点がきっと見つかります。

カップ麺とおにぎりも言わずもがな。おにぎりは冷凍しておいたらちょっと固くはなりますがめっちゃラクです。

コスメは安い時に買っておく

結構な出品になるスキンケアやコスメはネットのセールの時に買っておきます。特にみんな大好きQ10のメガ割はかなり安くなります。

まずはメガ割の実施タイミングを知りましょう。メガ割は通常3・6・9・11月に開催されるので、欲しいコスメがあっても、来月メガ割があるならちょっと待ちます。 メガ割ではいつも使っているものを買っておきます。2個セットで安くなったりするので多めにストック。 大容量で買ったけど意外と使わなかった、ということが無いように、レギュラー使いする確実なお気に入りだけ購入するのが重要です。

私は愛用しているイニスフリーのレチノールとノーセバムミネラルパウダーをここで買い溜めます。サンプルもたくさんついてきて嬉しいです。

パッケージリニューアルしてる!

注意点は、できるだけ公式ショップを利用し、あからさまに安すぎる物を買うのは止めましょう。偽物の可能性があります。

折り畳み傘を通勤カバンに常備

天気予報を毎日見ていても、思わぬ雨が降る時もあります。そんな時に500円ぐらいする傘をコンビニで買うのはとてもくやしいです。なのでかばんに軽い折り畳みを常に入れています。移動が多い営業の人は特に効果的です。

ドラッグストアはクーポンを駆使

世はドラッグストア戦国時代。大手はほとんど自社アプリでクーポンを発行しています。ドラッグス トアに行く時は一旦確認しています。 個人的に一番クーポンの値引き率が良いのはスギ薬局です。 2000円の物を買う時に15%OFFとかだと300円ぐらい安くなるのは地味に大きいです。だいたい月曜にアプロで15%オフクーポンが出ています。

クーポンに買い物のタイミグを合わすのはめんどくさいし続かないので行く前にアプリを確認する、ぐらいの心持ちでOK

服は一回目で買わない・試着をする

お店で欲しいと思った服はできるだけ一回で買わず一度持ち帰って検討します。これはとにかく調べたい私の性格もありますが、ネットとかで着用画像を探しまくり、手持ちの服との合わせ方を検討し、これは活躍するだろうと確信したら買います。

これを決めていると、逆に初見でも絶対絶対ほしい!と思った物はそれだけトキメキがあるということで買います。ちょっとした基準になるので良いです。すぐ買っちゃいがちな人は一回持ち帰るということを意識すると失敗は減らせると思います。

また、以前までは試着はめんどうなのでできるだけしたくない派だったのですが、試着は必須です。大丈夫そうなトップスも意外とちっちゃかったりしたら大きな痛手です。また、試着の数こそが人をおしゃれにするという何かのエッセイを見てから、それもそうやなと思いちょっと気になったらできるだけ試着するようにしています。凡ミスをなくすことができます。

本はメルカリで買う

売る 本屋で気になる本があったら一旦その場でメルカリで検索(嫌な客)→メルカリの方がだいぶ安かったらメルカリで購入。そんなに変わらなかったら本屋で購入します。本によっては半額以下で出回っているものもあるので、その分たくさん本が読めると思ってメルカリを活用します。

私は紙の本が好きですが、書籍市場や本屋さんは昨今中々きびしいと聞くので、その分読みたいと思った本は積極的に買ったり、メルカリで金額が変わらない本は本屋で買うように心がけています。

本は自己投資でもあるのであまりケチらず!

メガネも活用する

私はワンデーのコンタクトを使っているので、コンタクト代はバカになりません。ある日、「会社に行くだけの日はメガネで良くない?」と思って週に2,3日メガネにしています。これだけで1日200円くらい?得します。

あと地味にドライアイがめっちゃ楽になりました。目薬代もちょっと浮きます。

お金を見える化する

当たり前ですが、節約への第一歩は自分のお金の動きを把握することです。 ただ、これも継続することが重要で、細かく把握しようとすると続けるのが大変。ざっくりで良いので把握しておくだけでも、今月は結構使ったな、意外と使わなかったな、何でだろうということが見えてきて、使いすぎを抑えることができます。

以上、節約のために日々のなかでできる小さな工夫のご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました